日神子のブログ(ヤフーから)

2005年からのヤフーブログを移行(14年間の色々な話が懐かしい^^ )

無神経さが不愉快で人を避ける事は いじめとは違うのです

イメージ 1

お友達や おつきあいをしている人たちの態度や 発言が
突然 厳しくなった  

又は 自分を避けるようになった

どうしてなんだろう ? と嘆いていませんか ?




これは 一種のいじめではないか ? と 感じる人がいるかもしれませんが
それには ちゃんとした理由がある場合も あるのですよ


もしかしたら 彼 彼女は

長い事 我慢をしていたが
とうとう  堪忍袋の緒が切れて 厳しい言葉を発したり
その人を避けたりしているのかも しれませんよ


私の場合でも

私などは 

無神経な人というのは 最初は我慢していても
我慢をずっと 続けると言う事は出来ない性格ですから


気に入らない事は はっきりと 意思表示をするようにしています。



その意思表示を 理解していただいた場合や

嫌だと思う事を 改善していただいた場合は 

その後もきちんと おつきあいができますが
そうでなければ 必要に迫られた時以外は 

避けるようにします。



別に 怒ったり 憎んだりということではありません

自分自身の精神を安定させるために 避けるだけです





一つ 不愉快だった 例をお話してみますと

私は洋服には こだわりがあるのです

好きだと思う洋服を 好きな雰囲気を漂わせながら
身につけたい と 思っているところがあります

私らしさを 考えているからです  (●^o^●)




ある日 洋服をつくった後で  生地がたっぷり 余ってしまったとします。

で お友達が欲しいと言った場合  差し上げたとします。


で その洋服をある会合に集まる事になったときに 
私がその洋服を着ていくのがわかっていながら

それを もらった友人も 着てきたとしたら

私は とても 不愉快になるのです。

(制服 ではないぞ )




その差し上げた生地のお洋服は 私と合わない場所で
着てほしいと思うのです。


私の場合は 不愉快の場合は はっきり意思表示をしますから
同じ場所で 出会う場合は その洋服は避けてくださいね

と 意思表示をします。


それでも 聞き入れてくれない場合は  今後の対応を考えるのです。
もう 二度と 余った生地を欲しいと言われても 差し上げたりはしないように
気をつけます。


そして 意思表示したことを 無視されるようでは
おつきあいも 考え直そうと思います。

自然と 出会わないようにしていくかもしれません

しかし これは いじめではありませんよ


無神経さ  気配り 心配りの無い人と行動を共にすると
こちらが 神経がぴりぴりしてきますから  ただ 避けるだけです


私は 意思表示を  はっきりしますから たいていの方は
それを理解してくれて 今も おつきあいが続いています。



私も お友達が 嫌がる事は 教えていただいた場合は
気をつけるようにしています。
うっかり それをしてしまった場合は 反省して 謝るようにしています。


※ 
  私も
  洋服のお店をしているときに お客様から 余った生地を
  いただくことがありました。
  うれしくて 自分のブラウスなどを作った場合

  お店で身に付けたり そのお客様と ご一緒させていただくときは
  決して 着ることはしませんでした  
  個人的な行動のときに 着させていただきました







お店からのお願い という意思表示も  

今迄の体験上 困る事 嫌なことをホームページに書かせていただいているのです

それでも 聞き入れてくれなかったりした場合は
今度は 個人的に はっきりと 強く意思表示をすることも
起きてきます。


困ります と 思う事を 無神経に続けられると
対応が 苦痛になってくる ということを

勉強しないと いけませんね



私が 大事にしていることを 真似るというのも 不愉快になりますね


例えば クリスタルショップマキ  というお店の名前を そっくり真似て

私のすぐ側で 開業するという友人がいたとすれば


それは あまりにも 無神経ですから 注意することになります


ネット上での ハンドルネームも 同じ事が言えます
お友達が もし 日神子を真似ていたりすれば
やつぱり 良い気分はしません

全然 知らない人が使用するならば 知らない人ですから
無視しますが  お友達の場合は  注意させていただきます



そして それが聞き入れられない場合は 

ちょっと おつきあいの方法を考えよう・・・

ということになります




それは いじめではなくて 感性の問題で 感性が違うと
無理して おつきあいをすることは 苦痛になるからなのです


感性を育てる ということは 大事なことと思います




※ 

 最初から 承認をとって 行動すれば良い事なのですね

  これこれ こうしても良いですか ? と・・・